皆さん、大丈夫? ・・・いやなに、新年度始まって約2週間。順調な人は楽しくなってくる時期、そうでない人は、そろそろ朝、気が重くなり始める頃かなーって・・・。誰だって初めは初心者なんだから!とか、今に分かってくれる人が現れるって!とか慰めの言葉も素直に受け取れず自分がイヤになりそうな、そこのアナタ! だいたい悩み多き人って、真面目過ぎるのよ。何でもテキトーテキトー ♪ でいいんだから、高田純次さん見てみ?(笑)。私・Sionは勤労人生約30年の間、ずーっとこの曲に救われてきました!というわけで本日ご紹介するのはジャクソン・ブラウンの『テイク・イット・イージー』です!
『テイク・イット・イージー』・・・そう、❝ 気楽にやろうぜ ❞ってこと!この曲は元々1972年にリリースされたイーグルスのデビュー曲で、作ったのはメンバーのグレン・フライとジャクソン・ブラウン。イーグルス版もいいけど、よりロック色強めなのと飄々とした歌い方が私好みなのでジャクソンのカバーバージョンを今回は選びました!
「そう、肩の荷を下ろしたくて車を走らせてる 7人の女たちのことを考えながら
そのうち4人は俺を束縛したがり 2人はやたら酔わそうとするし 1人は俺の友達だとか言う
気楽にやろうぜ 気楽にさ 頭の中の車輪の音に惑わされずに
できるだけ適当でいいんだ 分かろうとするな 自分の居場所さえ見つかれば上等 気楽にいこう」
これ、女性をコロコロ変えて付き合ってる男の愚痴、って思いました? 実は7人の女たち=1週間とみて、月~木の4日間は仕事(束縛)金・土の2日は飲み会や遊び(酔わそうとする)日曜は教会(神はあなたの友)という解釈が最有力なんです、意外と深いでしょ? そう思うとますますこの曲の、ややのんきな(笑)アレンジとジャクソンの鼻歌みたいなボーカルが身に沁みる・・・。人生って日々の積み重ね、同じような繰り返しの1週間が無間リピートされるようで、息がつまりそう!ってなります。でもこういう、心の支えとなってくれるような曲(私は❝ お守り曲 ❞って呼んでいます)がいくつかあれば結構大丈夫だったりするんですよね。もう50年以上も前の曲ですが、名曲はいつの時代も名曲のまま。気分が上がらない日、口ずさんでみてください、♪ Take It Easy ~ Take It Easy ~ ってね! Check It Out!

フォー・エヴリマン [ ジャクソン・ブラウン ]
コメント