/ 人気記事
-
君への想いをこの歌に託して。半世紀以上愛され続ける究極の叙情的ラヴソング『エルトン・ジョン/僕の歌は君の歌(Elton John/Your Song)』
もう何回も聴いてるけど、聴くたびに泣けてくる曲ってありませんか? 聴くタイミングもシチュエーションもバラバラだけど、イントロが流れてきてひとたびその曲の世界観… -
もしも風船じゃなかったら?ドイツ統一前の冷戦時代に警鐘を鳴らしたポップロック・バンド『ネーナ/ロックバルーンは99(NENA/99 Luftballons)』
唐突ですが私・Sionには小さい頃からかかりつけ医がありました。先生1人、看護師兼薬剤師兼受付が1人、待合室は5人も座ればいっぱいの小さな内科。近所の人がだ… -
あなたを独り占めにしたい。孤独に燃える恋心をパワフルに歌う殿堂入り姉妹バンド『ハート/アローン(Heart/Alone)』
本日9月29日は心疾患予防を啓発するため定められた「世界ハートの日」だそうです。皆さん心電図とか時々撮ってますか? 年取ると動悸がする、とか言うけどどういう現… -
俺って最高!90年代を一世風靡した伝説のカリスマラッパー『M.C.ハマー/ユー・キャント・タッチ・ディス(M.C. Hammer/U Can’t Touch This)』
このサイトを続けていると、私の少ない脳内データベースの中で「今日は何の曲紹介しよう?」って悩む日があります。ヒントを得るためアーティストのお誕生日を調べたり… -
まもなく来日!完全復活の世界的レジェンド・バンドが奏でる渾身の名バラード『オアシス/ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト(Oasis/Stop Crying Your Heart Out)』
皆様、もうすぐオアシスが来日しますね。10月25日からだったっけ? チケット持ってる方々おめでとうございます! 全く知らない人に向けて説明すると、このオアシス…
プロフィール
『日日是洋楽!』へようこそ!!
物心ついた頃からラジオ『American Top 40』に夢中になり、アラフィフの現在に至るまで洋楽一筋!のSionといいます(^-^)
英語はそれほど得意じゃないけれど私の日常にはいつも洋楽がありました。嬉しい時も沈みがちな時も、私にとって洋楽は生きていくうえで空気のように欠かせません。
でもどういう訳か、私の周りは洋楽を聴かない人達ばかり(-_-;)「歌詞の意味が分かんない」「そもそも誰?って感じ」etc. 音楽の話が合う人、ホントいなかった・・・
これはもったいない! もちろん日本の曲も素敵ですが元々ロックやポップスの本場は海外。いい曲がたくさんあるのに(>_<) 聴きたいけど何を聴けばいいか分からない、という友人も結構いました。これは、紹介しなくては!と一念発起して起ち上げたのがこのサイトです。
ここでは洋楽のうんちくなど詳しい解説等は一切なし!(て言うかできません!(^_^;))春夏秋冬や色んな場面にぴたっとハマる洋楽を、新旧取り交ぜて私・Sionが独断でご紹介 ♫ 何から聴こうか迷ってる「洋楽難民」のアナタをゴキゲンな Rock & Pop の世界にお連れしちゃいますよー(^^♪

