地球を捨てて宇宙の彼方へ。決断の時は待ったなしで迫り来る『ヨーロッパ/ファイナル・カウントダウン(Europe/The Final Countdown)』

本日9月12日は「宇宙の日」だそうです・・・壮大過ぎてピンときませんが。私・Sionが宇宙を初めて意識したのは1986年の米チャレンジャー号打ち上げ失敗ですかね・・・映像が衝撃的だったので。アニメでは『銀河鉄道999』かな。昨今はお金さえ払えば一般人でも宇宙旅行できたりする時代になりました。とは言え普通の人々には全く縁のない話・・・いやでもこれ将来的に強制になったら? 増え過ぎた人類を別の星へ移住させるとか(どっかで聞いたような話ですね)。そしてそんな地球脱出!な曲が80年代にあったんです、狂ってるな!(笑)というわけで本日ご紹介するのは、ヨーロッパの『ザ・ファイナル・カウントダウン』です!

だってまずヨーロッパってバンド名からしてどうなん?って(笑)。このころ大陸名流行ってたんですかね~アメリカとかエイジアとかありましたね。スウェーデン出身のハード・ロックバンドであるヨーロッパにとって、この『ザ・ファイナル・カウントダウン』は最大のヒットとなりました。金星に移住(!)するんだ、地球への恋しさは無くならないけど、これが最後のカウントダウンだから・・・という、どーいうこと!? な内容(笑)。しかし、金星って住めます?? 地球脱出=彼女との別れ、と解釈すると何となくイメージ掴めそうな気が(^_^;)。金星=ヴィーナスは愛と美の女神ですしね。結局女性を乗り替えるハナシかい!・・・ いや初め聴いた時は、環境問題的な重みのあるテーマを扱ってんのかと思ってました(全然違う)。で、とにかくアレンジが大げさ(笑)。何の宇宙戦争が始まるんかいなと思わせる勇壮な仕上がりで、日本ではプロレスラー武藤敬司さんの入場曲だったりスズキ・カルタスのCMにも起用されました。世界的大ヒットを記録した彼らでしたが、この人たちはいわゆる産業ロックには分類されないのかな?この曲を機にややポップに傾き過ぎて人気も低迷し始めたようです。

個人的には、旅行でも宇宙へは行きたくない・・・何カ月もの航海とかもそうですが、周りが空気無い状況に囲まれるってのが怖すぎて無理です。地に足着いたところが落ち着きますやっぱり。とにかくドラマチックなこの曲、追い詰められた感があるのでテスト前の一夜漬けや、一週間後にドレスが入る体形に戻さなきゃいけないダイエット等々の、切羽詰まった状況を応援してくれるBGMにピッタリかと!失敗してもどのみち金星に逃れるすべは無いですけどね・・・Check It Out!


1982-2000 ベスト・オブ・ヨーロッパ [ ヨーロッパ ]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人