C– category –
Cではじまる名前のアーティスト(バンド名に付くThe等は含まず)
-
風に任せ2人で大海原へ。透明感溢れるエンジェルボイスに心ほぐれる『クリストファー・クロス/セイリング(Christopher Cross/Sailing)』
本日4月10日は「ヨットの日」~!・・・まさかの、ダジャレ?(^_^;) ま、船出にはいい気候の時期だし許しときましょうか(笑)。故・石原裕次郎さんや、永遠の若大将こと加山雄三さんでもない限り、一般人にはヨットなんて似合わない。第一乗る機会なんてそう... -
元祖・トランスジェンダーのポップ・アイコン!みんな違ってみんないい『カルチャー・クラブ/カーマは気まぐれ/(Culture Club/Karma Chameleon)』
本日4月4日は「トランスジェンダーの日」だそうです! 3月3日は女子の雛祭り、5月5日は男子の端午の節句、でその間だから、って、ホンマかいな(^_^;) でも、いろんなお祝いがあっていいじゃないですか! 今でこそ生き方として社会的認知度も高いトラ... -
地響きのようにあなたの鼓動を感じる!若い生命力あふれる情熱のラヴソング『キャロル・キング/空が落ちてくる(Carole King/I Feel the Earth Move)』
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です!地面が温かくなってきて、冬の間地中に潜り込んでいた虫たちが、もぞもぞとはい出て来る頃という意味。2月に長く続いた寒波もようやく収まって、いよいよ春ですね!いろんな植物や生き物たちの生命力がみな... -
21世紀最大のロック・バンド降臨! 無償の愛で温かく照らす究極のラヴソング『コールドプレイ/イエロー(Coldplay/Yellow)』
本日3月2日は、コールドプレイのリードボーカルであるクリス・マーティンのお誕生日!祝・48歳!言わずと知れた ❝ 21世紀最大のロック・バンド ❞コールドプレイのリードボーカル。今日はホントは他にもお誕生日なアーティストが多い日なんですよなぜか(... -
素のままの自分は好き? 頑張り過ぎる女の子たちに問いかける『コルビー・キャレイ/トライ(Try/Colbie Caillat)』
今年の冬は寒い!そしてドカ雪! ニュース見てると雪国の方々は毎日の雪下ろしがとても重労働だとか。通勤や通学にもひと苦労だろうし、私がこの時期どうしても気になるのが受験生!あんなに降ってて、会場まで無事辿り着いてるんだろうかと親のように心配... -
バレンタインメドレー ♪ アツい気持ちを洋楽で伝えてみない?大成功間違いなしの厳選5曲!
新年を迎えてアッという間にもう2月!そろそろバレンタインの季節です。デパートなどでは色とりどりのチョコレートが所狭しと売られていますね。本命の方や家族へ、職場でのバラまき用や友達同士の交換、自分用が一番高価!だったりして。もうすでに準備... -
ウィンタースポーツの季節だっ!スキーやスノボ行くならテンション爆上がりの1曲を ♪『ロビン・シュルツ、デヴィッド・ゲッタ ft. チート・コーズ/シェッド・ア・ライト(Robin Schulz, David Guetta ft.Cheat Codes/Shed A Light)』
今年の冬って例年より寒いですよね!? 雪国じゃないのに毎日の寒さがいつにも増して堪える・・・トシ?(笑)。できればこんな季節は部屋にいてぬくぬく過ごしたい派の私・Sionですが、待ってましたとばかりに雪景色を歓迎する人々も多いのでは? そう... -
クリスマスに合う洋楽メドレー♪ 定番に飽きたらBGMはコレ!おすすめのおしゃれな名曲5選!
いや~今年もやって来ましたこの季節が ♪ 暦はもう12月!そして12月と言えば幾つになってもワクワクせずにはいられない冬の最大イベント、クリスマス! 皆さんのご予定は? 仲間とパーティ? 恋人とムーディ?家族でワイワイ? 平日なんで職場の忘年会... -
【夕焼けに合うエモい洋楽メドレー】秋の黄昏時におススメの泣ける名曲5選!
いやすっかり秋ですね~! 昼間はまだちょっと暑いなと思う時もありますが、皆様のお住まいの地域はどんなもんでしょう? 暑くても確実に進んでいるのが季節。 「秋の陽はつるべ落とし」と言いますが、最近日が傾き始めてからヒュッと沈むまでが異様に早い... -
やっぱ女子しか勝たん!毎日楽しいことだけ探していこ ♪ 『シンディ・ローパー/ハイスクールはダンステリア(Cyndi Lauper/Girls Just Want To Have Fun)』
本日10月11日は「国際ガールズ・デー」! 女の子の人権について考える日です。私見ですが、世界中のどこでも、やっぱりどうしても男より女の方が理不尽な差別や不自由を感じていることが多い。でもね、お母さんが明るい家庭は上手くいってるところが多...