元気になる曲– category –
-
頑張れ新生活! 夢に向かって歩きだす全ての人に贈る応援歌『U2/ウォーク・オン(U2/Walk On)』
さあ本日は4月1日、新年度がスタートしました!今日は入社式・入学式も多いことでしょう。新しい出会いや環境って、ちょっとの期待とちょっとの不安が入り混じる複雑な心境になりますよね。でもとにかく始まるのだ、一歩前へ踏み出すしかない! というわ... -
地響きのようにあなたの鼓動を感じる!若い生命力あふれる情熱のラヴソング『キャロル・キング/空が落ちてくる(Carole King/I Feel the Earth Move)』
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です!地面が温かくなってきて、冬の間地中に潜り込んでいた虫たちが、もぞもぞとはい出て来る頃という意味。2月に長く続いた寒波もようやく収まって、いよいよ春ですね!いろんな植物や生き物たちの生命力がみな... -
新年に聴きたい洋楽!日常を大切に生きる人への元気が出る応援ソング『アヴィーチー/ザ・デイズ(Avicii/The Days)』
皆様明けましておめでとうございますっ!!今年は長めのお正月休み、いかがお過ごしでしたか? 私・Sionはの~んびりと過ごしておりました(*'ω'*)。今日から仕事始めの方も多い事でしょう。全国的にあまりいいお天気ではなさそうな初日ですが頑張って... -
満票MVPおめでとうっ!!来季はサイ・ヤング賞も!?高い目標に挑み続ける大谷選手に拍手!『パニック!アット・ザ・ディスコ/ハイ・ホープス(Panic! at the Disco/High Hopes)』
いや~獲りましたMVP!大谷翔平選手、改めておめでとうございます! ま、当然っちゃあ当然だけど。前人未到の記録を打ち出し、もう細かい「初」が付く記録は数えてらんないくらいあるでしょ?こんなに日本人が誇れる日本人て他にいないのでは? あまり... -
一生みずみずしいあの頃のままで!ロック小僧のオトナ応援歌!『ブライアン・アダムス/死ぬまで18歳(Bryan Adams/18 til I Die)』
本日11月5日は、ブライアン・アダムスのお誕生日!御年65歳! 昨今では65歳なんてまだまだ現役、おじいちゃんなんて呼ぼうもんなら怒られちゃいますが、でもやはり時の経つのは早いですね~あのブライアンがもうそんな歳かあ・・・。私が「生涯で好... -
やっぱ女子しか勝たん!毎日楽しいことだけ探していこ ♪ 『シンディ・ローパー/ハイスクールはダンステリア(Cyndi Lauper/Girls Just Want To Have Fun)』
本日10月11日は「国際ガールズ・デー」! 女の子の人権について考える日です。私見ですが、世界中のどこでも、やっぱりどうしても男より女の方が理不尽な差別や不自由を感じていることが多い。でもね、お母さんが明るい家庭は上手くいってるところが多... -
ロックの定番!テンション上がる名曲でお嬢さん火傷するぜ!!『ヴァン・ヘイレン/ジャンプ(Van Halen/Jump)』
10月6日は、あのヴァン・ヘイレンの超絶ギタリストとして有名なエドワード・ヴァン・ヘイレンの命日です。享年65。闘病期間が長かったとはいえ、同じ世代がまだ現役で頑張っているのにちょっと早過ぎます。後世のギタリスト達に間違いなく多大な影響を与... -
大谷翔平 50 – 50 & ポストシーズン進出達成!!前人未到の大偉業!!『サーティ・セカンズ・トゥ・マーズ/ドゥ・オア・ダイ(Thirty Seconds To Mars/Do Or Die)』
大谷翔平選手が前人未到の50-50達成、いや51-51か!? もう信じらんない!人間じゃない!!でもこれが現実!!東洋の小さな島国からはるばる来た野球小僧がメジャーでこんな大記録を打ち立てるなんて、ベーブ・ルースのいた時代ならば誰が想像し... -
世の中が正しくて俺が間違ってる? 既存の型をぶち破るパンク・ロックの先駆者『ザ・クラッシュ/アイ・フォート・ザ・ロウ(The Clash/I Fought The Law)』
本日8月21日は、ザ・クラッシュのリードボーカル、ジョー・ストラマーのバースデイです! ご本人は既に2002年12月に50歳で天国へと召されていますが、クラッシュはパンクバンドとして後世のロッカー達に多大な影響を与えてきました。私のお気に入... -
ミニオンも踊る ♪ 世界中で動画再生された洋楽版 ❝ 幸せなら手をたたこう ❞!?『ファレル・ウィリアムス/ハッピー(Pharrell Williams/Happy)』
昨日のスヌープ・ドッグからの流れで、今日はこの人でいってみようかな ♪ いつ何時聴いても幸福な気分になれる曲っていいですよね ♪ 以前、ワム!の曲を紹介した時も書きましたが、励まされる・元気が出る、そういう曲を自分の中に何曲か持っていると心の安...