40年の時を経て再び脚光が! カッコ良過ぎる人生初の❝推し❞洋楽!『ティアーズ・フォー・フィアーズ/ルール・ザ・ワールド(Tears for Fears/Everybody Wants to Rule The World)』

前にも書きましたが、自分の一番好きな曲って、なかなか決め難いです。いっぱいあり過ぎて、もそうだし、その時その年代によっても自分のベスト曲、って変わってきますよね。皆さんも受験の頃に励まされた曲、とか失恋を癒してくれた曲、とか会社を辞める覚悟ができた曲、とか自分史の中にいくつかあると思います。なので、その頃好きで聴いていたけど今はそうでもない、という曲も当然あるわけで。じゃあ逆に、昔から今もずーっと聴いている曲、それって自分の一番、と言ってもいいのでは?・・・そうすると私にとっての一番に近い曲はこれかな、と思い当たるのがティアーズ・フォー・フィアーズの『ルール・ザ・ワールド』

1980年代に活躍した男性二人組で、その頃私は中学生。こう言っちゃ何ですが、世間では他にイケメンの大人気バンドが多数あって、ティアーズ・フォー・フィアーズは、ヴィジュアルはイマイチ・・・って感じで、めっちゃ売れてる!という風でもなかったのですよ(個人の感想です)。でも私は、二人の音楽センスにただただ絶句(笑)。何なんこのカッコ良さは、と体に電流走りましたね。才能の塊だなーと感じました。音楽雑誌でどっかの顔だけバンド(失礼)ばかりが表紙を飾ってても、私だけは二人の音楽センスを分かってるよー、と勝手に応援(笑)。

実際、40年近くの時が経っても今だにドライヴのBGMには必ず入れてます。少しも古さを感じない。むしろこの曲が1985年の曲だという事実の方が驚きです。おしゃれ過ぎて、今の曲と言われた方がしっくり来る気さえします。その証拠に、2021年に映画『ランド』の挿入歌として使われたことがきっかけとなり、2022年3月、「オルタナティヴ・デジタル・ソング・セールス」というアメリカのチャートで第1位に! 実に36年ぶりのチャート・インですよ、そんな曲、まず無いよね? 爽やかなサウンドで季節で言うと、ちょうど今頃がぴったり合うかと思います。いいものって、何年経ってもいいものですよね。Check It Out!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次