新着記事
-
女子のあこがれを具現化したミューズ降臨!クズ男は全員ブロックしよ ♪『サブリナ・カーペンター/フェザー(Sabrina Carpenter/Feather)』
女子の皆様、子供の頃にリカちゃんやバービーなど、可愛いお人形さんと遊んだ経験は誰しもあるはず。お目々パッチリで艶やかなロングヘア、ちっさい頭にすらりとした長~い手足・・・超ミニのワンピが似合って、こんな風になりたーい!と思いましたよね。... -
『カクテル』テーマ曲 ♪ 殿堂入りレジェンド・バンドの南国リゾートに合う1曲『ザ・ビーチ・ボーイズ/ココモ(The Beach Boys/Kokomo)』
本日は祝日・海の日~! 海と言えば ♪ う~みよ~、俺のう~みよ~、と若大将が真っ先に頭に浮かんでしまう日本人な私・・・洋楽紹介サイトでしたねここは(-_-;) 。では気を取り直して!「海っぽい」アーティストと言えばこの人達じゃないかな、というわけ... -
米大統領選の行方は!?誰がクールでロックなリーダーとなり得るのか『ブルース・スプリングスティーン/ボーン・イン・ザ・U.S.A.(Bruce Springsteen/Born in the U.S.A.)』
今朝のニュース、とても驚きました! 今秋の米大統領選に出馬予定のトランプ氏が集会演説中、狙撃されたとのこと。右耳を銃弾がかすったようで流血も見られましたが、ご本人は聴衆に拳を突き上げ無事をアピール。命に別状は無さそうなのが何よりです。でも... -
❝ 第2のテイラー ❞ の呼び声高い歌姫がUSチャートばく進中!さらけ出す等身大の女心に共感の嵐『グレイシー・エイブラムス/リスク(Gracie Abrams/Risk)』
皆様蒸し暑いですね~!今日から三連休の人も多いのでは? 何といっても6月は祝日がひとつもなく最悪でしたから(笑)、待ちに待った連休だー!という感じですよね。恋人とどこかへお出かけなど予定があるリア充の人々はともかく、予定なんて無い!チックシ... -
80歳バリバリ現役!今なおパワフルな泣く子も黙るロック界のレジェンドバンド『ザ・ローリング・ストーンズ/アングリー(The Rolling Stones/Angry』
本日7月12日は「ローリング・ストーンズ記念日」だそうです! 1962年の今日、ロンドンのマーキー・クラブにて彼らの記念すべき初公演が行われたとのこと。以来ずっと今日まで第一線ですよ? 62年だよ? 80歳なんだよ、誰が勝てる? というわけで... -
オーストラリア非公認国歌!? 大自然崩壊の危機に警鐘を鳴らすオージー・ロック『メン・アット・ワーク/ダウン・アンダー(Men At Work/Down Under)』
今日もいっぱい雨降りました~最近の雨って短い時間にドバーッと降りますよね尋常じゃない量が(>_<) 雷にもドキドキしませんか? 光ってからゴロゴロ~までの間、いつ鳴るんか、って(笑)。ま、ドキドキしようが本当に自分に落ちる時には避け様がないで... -
メディア文化の急加速をポップに皮肉った一発屋の70年代名曲!『バグルス/ラジオ・スターの悲劇(The Buggles/Video Killed the Radio Star)』
梅雨でジメジメうっとうしい~、クーラーの効いたお部屋でいるのが一番! 私SionはNetFlixなどの配信サービスには加入していないしTVもあまり見ないので、家では本を読むか文章をPCで書いている時間が多いです。そんな時はよくラジオを聞いていて... -
生きてりゃついてない日もあるさ!落ち込んだ時に元気をくれるお守り曲『ダニエル・パウター/バッド・デイ〜ついてない日の応援歌(Daniel Powter/Bad Day)』
まだ梅雨も明けないと言うのに、もぉ毎日毎日イヤんなるほど暑いですね~(-_-;) 何か、暑さって人をイラっとさせません?寒さではそんなにイライラしないけど・・・仕事のクレーム、道路の渋滞、増える体重(笑)、なんで自分の並んだレジだけこんな遅いのー... -
自分は普通?時には社会問題を自分に置き換えて考えてみては『ブームタウン・ラッツ/哀愁のマンデイ(The Boomtown Rats/I Don’t Like Mondays)』
2年前の7月8日は、安倍晋三元首相が銃で襲撃され亡くなられた日でした。私は職場で第一報を聞き、助かるものであろうと思い込んでいました。逮捕された犯人が宗教二世だったことが後に議論を呼び関係団体にも捜査が及ぶなど、国を揺るがす大事件へと展... -
七夕の夜に聴きたい ♪ また出逢えるよう星に願いを込めて『エド・シーラン/オール・オブ・ザ・スターズ(Ed Sheeran/All Of The Stars)』
今日は7月7日、七夕の夜ですね~☆(*'▽') 皆さんの地域では星空は見えそうでしょうか? お天気が良くても都会では明る過ぎて見えない場合もあるし、逆に山間部などでは星の大群が落ちてきそうなくらい瞬く時もありますね。年に一度の織姫と彦星の逢瀬がう...