皆さん、お好きな色は何ですか? 私は月並みですが青かな。世界でも青好きな人が一番多いんだそう。やっぱり空や海なんかで身近に感じられるからでしょうか。本日9月6日は「黒の日」。私が若かりし頃、モノトーンファッションてのが流行って、上から下まで真っ黒な人が結構いました。オシャレ、と思う人もいればカラスか!(笑)って思う人も。私個人は、今もですが黒い服ってほぼ持ってません。車も違う。暗い所も苦手。黒くていいなって思うの、猫ぐらいかな・・・。そして黒と言えば、もうこの曲しか頭に浮かばない!というわけで本日ご紹介するのはザ・ローリング・ストーンズの『黒くぬれ!』です!
ザ・ローリング・ストーンズについてはこちらもチェックしてください! 言わずと知れたレジェンド・バンドである彼らの、1966年リリースのこの曲。何というか・・・こんなインパクトのある曲も、またと無いのでは。私は初めてこの曲を聴いた時、てっきりドラッグ中毒者の頭の中を歌ってるんだと(笑)思ってました。ミックの歌い方もそうだし、シタールですか? あのインド楽器の。あの音も妖しさ倍増させてるし。だからこの曲が、恋人を亡くし絶望の淵に立つ若者の悲痛な叫びの歌、とは夢にも思いませんでした! 色なんて要らない、何もかも全て、黒く塗り潰してしまいたい・・・。リリース当時のミック、23歳。恋に盲目になる年頃ゆえ、失った時の虚無感と厭世観がこの雰囲気を出させるんでしょうか。この曲は映画『フルメタル・ジャケット』や『ディアボロス/悪魔の扉』のエンディングテーマにも使用されました。どちらもまあ、明るい映画ではないですね。不穏な空気の余韻を楽しむにはピッタリの選曲と言えるんじゃないでしょうか。
もうひとつ、これは言っていいのか分かんないけど昔、日テレの『ザ!鉄腕!DASH!!』で恐竜の化石を発掘する企画があったんです。福島県いわき市の河原で、TOKIOのメンバーと地元学芸員の方々などが一生懸命採掘する。そのコーナーのテーマ曲がこの『黒くぬれ!』。壮大な企画だったので、これが流れて来ると毎週ワクワクしてました。最終的にクビナガリュウの化石が見つかって博物館に寄贈されたり。でもその・・・中心でやってたのが国分太一さんで、今はもうTOKIOじゃなくなって・・・。なんか時の流れと共に寂しいものを感じるなあと。曲に直接関係ありませんが、この曲聴くとどうしても思い出すことのひとつです・・・Check It Out!

【中古】 ロールド・ゴールド・プラス〜ヴェリー・ベスト・オブ・ザ・ローリング・ストーンズ<リミテッド・エディション>/ザ・ローリング・ストーンズ