ロック– tag –
-
『カクテル』テーマ曲 ♪ 殿堂入りレジェンド・バンドの南国リゾートに合う1曲『ザ・ビーチ・ボーイズ/ココモ(The Beach Boys/Kokomo)』
本日は祝日・海の日~! 海と言えば ♪ う~みよ~、俺のう~みよ~、と若大将が真っ先に頭に浮かんでしまう日本人な私・・・洋楽紹介サイトでしたねここは(-_-;) 。では気を取り直して!「海っぽい」アーティストと言えばこの人達じゃないかな、というわけ... -
米大統領選の行方は!?誰がクールでロックなリーダーとなり得るのか『ブルース・スプリングスティーン/ボーン・イン・ザ・U.S.A.(Bruce Springsteen/Born in the U.S.A.)』
今朝のニュース、とても驚きました! 今秋の米大統領選に出馬予定のトランプ氏が集会演説中、狙撃されたとのこと。右耳を銃弾がかすったようで流血も見られましたが、ご本人は聴衆に拳を突き上げ無事をアピール。命に別状は無さそうなのが何よりです。でも... -
80歳バリバリ現役!今なおパワフルな泣く子も黙るロック界のレジェンドバンド『ザ・ローリング・ストーンズ/アングリー(The Rolling Stones/Angry』
本日7月12日は「ローリング・ストーンズ記念日」だそうです! 1962年の今日、ロンドンのマーキー・クラブにて彼らの記念すべき初公演が行われたとのこと。以来ずっと今日まで第一線ですよ? 62年だよ? 80歳なんだよ、誰が勝てる? というわけで... -
オーストラリア非公認国歌!? 大自然崩壊の危機に警鐘を鳴らすオージー・ロック『メン・アット・ワーク/ダウン・アンダー(Men At Work/Down Under)』
今日もいっぱい雨降りました~最近の雨って短い時間にドバーッと降りますよね尋常じゃない量が(>_<) 雷にもドキドキしませんか? 光ってからゴロゴロ~までの間、いつ鳴るんか、って(笑)。ま、ドキドキしようが本当に自分に落ちる時には避け様がないで... -
アメリカ独立記念日。平和への祈りが込められた洗練のAOR『シカゴ/サタデー・イン・ザ・パーク(Chicago/Saturday In The Park)』
本日7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日ですね! 独立記念日をちょっとおさらいしておくと、昔イギリスの植民地だったアメリカが1776年の今日、独立を宣言し議会で採択されました。この日を挟んで前後一週間ぐらいはイベントやパレードなどがあちこ... -
天才は27歳で死ぬ。混沌とした世の中を疾風のように切り裂いた反骨のロックバンド『ザ・ドアーズ/ライダーズ・オン・ザ・ストーム(The Doors/Riders On The Storm)』
『27クラブ』ってご存知ですか? その昔、ロバート・ジョンソンという一人のブルース歌手が米ミシシッピ州のとある十字路で悪魔に出くわし、ギターの才能と引き換えに自身の魂を売り渡しました。恐ろしい程のギターの腕前を身に付けた彼はその後、27歳... -
お別れソング!大好きだった人に決意をもってサヨナラを・・・『ミシェル・ブランチ/グッバイ・トゥ・ユー(Michelle Branch/Goodbye To You)』
本日7月2日は、アメリカのシンガーソングライター、ミシェル・ブランチのお誕生日です~御年41歳!もうそんないってる? 相変わらずチャーミングなロック姉ちゃんであるミシェルの、本日ご紹介するのはやや切ないけど前向きな『グッバイ・トゥ・ユー』で... -
今ヒットチャートをばく進中!泥臭いブルース野郎の色気ダダ漏れ『ホージア/トゥー・スィート(Hozier/Too Sweet)』
このところ懐かしい80年代の曲が続いていたので、今日はちょっと最新ヒットチャートから一曲。この曲を初めて聴いた時、何とも言えない懐かしい感じ? ポップで電子的なアレンジの似たような曲が多い昨今、何このひと昔前感と泥臭さ?誰なん?って感じで... -
【大映ドラマの洋楽】⑦本当の自分って? 答えを探して夜に彷徨う若者たちの葛藤『ファイヤー・インク/今夜は青春(Fire Inc./Tonight Is What It Means to Be Young)』
一週間ぶっ続けでお送りしてきました【大映ドラマの洋楽】シリーズも本日が最終日です!いや~なんか懐かしくてまた色々なドラマ見返してみたくなりました。大トリを飾る7日目は、摩訶不思議?な設定では大映の中で一番かも?な『ヤヌスの鏡』の主題歌、... -
【大映ドラマの洋楽】⑥夢を追うのも命懸け!正統派ロック姐さんの熱いシャウトが超Cool!『パット・ベネター/ハートブレイカー(Pat Benatar/Heartbreaker)』
今週は【大映ドラマの洋楽】をお届けしております~本日は6日目! 私はこのドラマ見ていないのでざっくりした内容しかわかりませんが、漫画『ガラスの仮面』を思い出しました。あとこういう、主人公が病弱という設定も昔よくありましたね~『赤いシリーズ...