女性ボーカル– tag –
-
O
【大映ドラマの洋楽】⑤春に吹く風のように爽やか ♪ いつの日も心穏やかでいたい『オリビア・ニュートン=ジョン/そよ風の誘惑(Olivia Newton – John/Have You Never Been Mellow)』
一週間ぶっ続けでお送りしてます【大映ドラマの洋楽】特集! もう5日目ですよ~懐かしさ満載で、ドラマの内容をぽつぽつ思い出してきた!という方もいらっしゃるでしょう。とにかく濃い!アツい!でお馴染みの大映ドラマシリーズ、主題歌もどうしてもちょ... -
I
【大映ドラマの洋楽】①恋も仕事もやるっきゃない!夢を追う女子達の青春『アイリーン・キャラ/ホワット・ア・フィーリング(Irene Cara/Flashdance… What a Feeling)』
突然ですが皆さんは大映ドラマシリーズをご存じですか? 大映テレビ株式会社が製作するドラマの、全盛期だった80年代放映のドラマシリーズを主に指します。内容がとにかく濃い! 暑苦しい! 今となってはあり得ないビックリ設定も、昭和だったからか皆フ... -
K
『プラダを着た悪魔』オープニングテーマ曲 ♪ 働く女子の密かな野望!?『KTタンストール/サドゥンリー・アイ・シー(KT Tunstall/Suddenly I See)
近年すっかり見なくなったのが映画。昔は結構見てる派だったんですが・・・仕事や家の用事で忙しくなり見に行く時間がなかなか取れない。水曜ロードショーとか地上波の放映も減って、TVでやってるからつい見ちゃう、すると意外に面白かった!っていう発見も... -
K
サイコパス!?愛憎渦巻く名作からインスパイアされたちょっと怖い洋楽『ケイト・ブッシュ/嵐が丘(Kate Bush//Wuthering Heights)』
いや~雨でしたね今日一日。ところによっては電車が運休してたりで、皆さん通勤通学に大変だったんじゃないでしょうか。もうじき5月も終わり。そろそろ梅雨がやって来ます。最近はしとしと長く、というより一気に短期に降るような気が(-_-;)。温暖化なん... -
D
映画『バービー』挿入歌 ♪ 80年代ディスコ風ダンスと完璧ビジュアルに釘付け!『デュア・リパ/ダンス・ザ・ナイト(Dua Lipa/Dance The Night)』
美しいものって見てしまいますよね。美しい花、美しい絵、そしてやっぱり、美しい人! この人を初めて見た時、なんちゅう生き物だよと(笑)。チャーミングなくっきりした顔立ちに、まあ手足の長い長い! 私は常々ハンサムや美人って、それは生んだ親がエラ... -
K
ロックンロールの女王よ永遠に!スタイルある女性はいつまでも美しい 『カイゴ、ティナ・ターナー/愛の魔力(Kygo, Tina Turner/ What’s Love Got to Do with It)』
昨年の5月24日、❝ロックンロールの女王❞ ティナ・ターナーが永眠されました。享年83歳。バイデン大統領も追悼の言葉を贈るくらいアメリカでは超大御所のシンガーでした。連獅子のようなド派手なヘアスタイル(一部ではライオン丸と呼ばれていたそうな... -
E
山下達郎も驚き!の多重ボーカル!全て自身の声が織りなす超絶ハーモニー『エンヤ/オリノコ・フロウ(Enya/Orinoco Flow)』
「多重ボーカル」をご存じですか? コーラス隊を使わず、歌手が全てのハモリパートを歌い、あとでミックスして一つの曲に仕上げる。重厚なハーモニーにしようと思えばそれこそ、何テイク録るんだよ!ってほど歌わなきゃならない。気の遠くなる作業です。音... -
B
明日からまた仕事・・・週の始まりのゆううつな気分を歌った80年代ガールズバンドのヒット曲『バングルス/マニック・マンデー(The Bangles/Manic Monday)』
昔「サザエさん症候群」なんて言葉がありましたね。日曜日の夕飯時、サザエさんが放映される頃になると❝ああもう日曜日も終わりか。明日から月曜日、また一週間が始まるのかよ・・・❞みたいに憂鬱な気持ちになる人のことです。会社にお勤めの方なら大多数... -
V
ピアノが美しい洋楽 ♪ 五月晴れの下で聴きたい耳に残る旋律『ヴァネッサ・カールトン/ア・サウザンド・マイルズ(Vanessa Carlton/A Thousand Miles)』
新緑が美しい季節になりましたねー(^o^) GWも終わっちゃって6月は祝日無し、しかも梅雨が近づいてくるときたもんだ(-_-;) 今のうちに、この素晴らしい快晴の日を有効に使っておきたいですね。森の緑を見つめると目に良いと昔から言われるように、様々な電...


