80年代– tag –
-
D
ありふれた日常を取り戻す為に。80年代人気バンドが放った起死回生の美メロバラード『デュラン・デュラン/オーディナリー・ワールド(Duran Duran/Ordinary World)』
突然ですが私・Sionが子供の頃、雑誌で文通相手を募るコーナーなんてのがありまして。今じゃ考えられないけどね・・・私は小学生時代から洋楽にハマっていて、音楽の話ができる同年代が欲しかったので、とある少女漫画誌にペンフレンド募集の投稿をしまし... -
T
SFへのオマージュ!レジェンド・バンドの近未来を想起させるクールなAOR『TOTO/99(TOTO/99)』
本日10月10日は「TOTOの日」!え、体育の日じゃないの?という昭和勢の声が聞こえてきそうですが(笑)。TOTOと言えば、とにかくカッコいい、大人!って雰囲気で憧れでした。ヒット曲もたくさんありますが、私は結構この曲が好きなんです。都会的かつち... -
N
もしも風船じゃなかったら?ドイツ統一前の冷戦時代に警鐘を鳴らしたポップロック・バンド『ネーナ/ロックバルーンは99(NENA/99 Luftballons)』
唐突ですが私・Sionには小さい頃からかかりつけ医がありました。先生1人、看護師兼薬剤師兼受付が1人、待合室は5人も座ればいっぱいの小さな内科。近所の人がだいたい風邪か食当たりで診てもらう程度の。先生はもう随分前に他界され、現在その内科... -
H
あなたを独り占めにしたい。孤独に燃える恋心をパワフルに歌う殿堂入り姉妹バンド『ハート/アローン(Heart/Alone)』
本日9月29日は心疾患予防を啓発するため定められた「世界ハートの日」だそうです。皆さん心電図とか時々撮ってますか? 年取ると動悸がする、とか言うけどどういう現象だ?と思ってたのが、今なら何となく分かる今日この頃(^_^;)。常日頃から適度な運動... -
R
今もこれからもずっと。変わらぬ永遠の愛を誓う優しいラヴバラード『リチャード・マークス/ナウ・アンド・フォーエヴァ―(Richard Marx/Now And Forever)』
本日9月16日はリチャード・マークスのお誕生日。御年62になるんだそう。80年代後半から90年代にかけてヒット曲を連発したリチャード。見た目もスマートで優しい雰囲気を持つ彼はラヴバラードの名手でもあります。きっと素晴らしい恋愛を経てきてる... -
E
地球を捨てて宇宙の彼方へ。決断の時は待ったなしで迫り来る『ヨーロッパ/ファイナル・カウントダウン(Europe/The Final Countdown)』
本日9月12日は「宇宙の日」だそうです・・・壮大過ぎてピンときませんが。私・Sionが宇宙を初めて意識したのは1986年の米チャレンジャー号打ち上げ失敗ですかね・・・映像が衝撃的だったので。アニメでは『銀河鉄道999』かな。昨今はお金さえ払えば... -
K
信じる者には福来たる!?メンタル強め女子の自分肯定アゲアゲソング『カイリー・ミノーグ/ラッキー・ラヴ(Kylie Minogue/I Should Be So Lucky)』
世の中には2タイプの人間がいます・・・宝くじを買う人と買わない人。私・Sionは時々買う派・・・なんででしょう? 外れた時はむなしくて二度とこんなもん買うかい!と心に誓うんですが・・・本日9月2日は「宝くじの日」。どうしても「次こそ当たるのは私か... -
M
キング・オブ・ポップ降臨!圧巻のダンスと最新技術を駆使したMVで人種問題を説く『マイケル・ジャクソン/ブラック・オア・ホワイト(Michael Jackson/Black or White)』
本日8月29日は ❝キング・オブ・ポップ ❞、マイケル・ジャクソンのバースデイです。普段洋楽聴かなくても、マイケルのことは誰もが知ってるはず。これだけ世界中に認知されたアーティストって、彼以降は出てないし出ることも無いんかな、と思います。もちろ... -
D
無邪気な子供の自分はもう卒業。懐かしい場所を心の糧に大人へと踏み出す『ドン・ヘンリー/ジ・エンド・オブ・ジ・イノセンス(Don Henley/The End Of The Innocence)』
本日7月22日は、ドン・ヘンリーの78回目のお誕生日です! いや、彼が幾つになろうがそのカッコ良さというものは変わらないな・・・言わずと知れたレジェンドバンド・イーグルスの主要メンバーであり、ソロとしても大活躍を続けている彼。その中でも、何て... -
K
【洋楽聴き比べ】バーで会ったらどっちの彼女と飲みたい!?エモいシティ・ポップ風VS.カントリージャズ風『キム・カーンズ/ベティ・デイビスの瞳(Kim Carnes/Bette Davis Eyes)』
言いたくないけど毎日暑いですね皆さん・・・今年は暑くなるのが早かったし残暑もきっと長いんでしょう・・・この時期におススメな曲たちは【夏】にた~くさんご紹介しているのでチェックよろしく。で、今日は全然夏っぽくないので恐縮ですが、「私・Sionはそ...


