CM– tag –
-
永遠のNo.1ダンス・チューン!イントロ聴けば自然と身体が動き出す『アバ/ダンシング・クイーン(ABBA/Dancing Queen)』
本日4月6日は「アバの日」!1974年デビューから40周年の年にレコード会社が制定したそう。実は私、いい大人になるまでアバってよく知らなかったんですよ。70年代の割と短期間にバッと売れて急に失速、2000年代あたりから映画やオムニバスC... -
春はまったりチルな曲がお似合い ♪ ジャズの香り漂う癒しの名曲『ノラ・ジョーンズ/ドント・ノー・ホワイ(Norah Jones/Don’t Know Why)』
本日3月30日はノラ・ジョーンズのお誕生日です!祝・46歳! 言わずと知れた彼女の肩書はジャズ・シンガーですが、本格的なジャズ曲よりも、やっぱりノラの名を世界に知らしめたのはこの衝撃的なデビュー曲じゃないでしょうか? 春になると無性に聴きた... -
ロックの定番!テンション上がる名曲でお嬢さん火傷するぜ!!『ヴァン・ヘイレン/ジャンプ(Van Halen/Jump)』
10月6日は、あのヴァン・ヘイレンの超絶ギタリストとして有名なエドワード・ヴァン・ヘイレンの命日です。享年65。闘病期間が長かったとはいえ、同じ世代がまだ現役で頑張っているのにちょっと早過ぎます。後世のギタリスト達に間違いなく多大な影響を与... -
本麒麟CM・映画『ロボット・ドリームズ』主題歌!9月といえばこの曲!『アース・ウィンド&ファイアー/セプテンバー(Earth,Wind & Fire/September)』
皆さん本日9月21日は『アース・ウィンド&ファイアー❝セプテンバー❞の日』だそうです!わーそのまんま!(笑) 2020年に結成50周年を迎えた彼らの功績を記念して(株)ソニー・ミュージックレーベルズが制定したとのこと。でもほんと昔から、9月といえ... -
映画『20世紀少年』主題歌!グラム・ロックの金字塔『T.レックス/20センチュリー・ボーイ(T.Rex/20 Century Boy)』
本日9月16日は、グラム・ロックの殿堂T.レックスの中心人物、マーク・ボランの命日です。1977年に愛人が運転する車で事故に遭い、29歳で帰らぬ人となりました。今日は彼を偲んでこの1曲を。T.レックスの『20センチュリー・ボーイ』です! 言... -
ボサノヴァの巨匠逝く。カバーやCM起用多数の斬新アレンジ曲『セルジオ・メンデス&ブラジル’66/マシュ・ケ・ナダ(Sergio Mendes & Brasil ’66/Mas Que Nada)』
今朝、ブラジル・ボサノヴァ界の巨星であるセルジオ・メンデスさんが永眠されたとのニュースがありました。享年83歳。様々な楽曲をボサノヴァ調にアレンジして全く違う雰囲気を生み出すセンスの塊だった彼。本日ご紹介するのは彼の名を一躍有名にしたこの... -
レトロでアンニュイな90年代ポップ・バンド!紅一点の歌声がキュート ♪『カーディガンズ/カーニヴァル(The Cardigans/Carnival)』
さて突然ですが本日9月6日は、カーディガンズのリードボーカルであるニーナ・パーションのお誕生日です、御年50歳~! そーか、脚がキレイでキュートなミニスカワンピがとても良く似合っていた彼女ももうそんな年か。自分が年取るハズですよそりゃ(^_^;... -
メディア文化の急加速をポップに皮肉った一発屋の70年代名曲!『バグルス/ラジオ・スターの悲劇(The Buggles/Video Killed the Radio Star)』
梅雨でジメジメうっとうしい~、クーラーの効いたお部屋でいるのが一番! 私SionはNetFlixなどの配信サービスには加入していないしTVもあまり見ないので、家では本を読むか文章をPCで書いている時間が多いです。そんな時はよくラジオを聞いていて... -
累計1千万枚の世界的大ヒットディスコナンバー!踊り出さずにいられない ♪『ヴァン・マッコイ&ザ・ソウル・シティ・シンフォニー/ハッスル(Van McCoy and the Soul City Symphony/The Hustle)』
東京都民じゃないんで関係ないですが、明日は都知事選ですね! ポスター掲示問題や政見放送の在り方など、別の意味で何かと盛り上がってる今回、候補者一覧を見て「あ、マック赤坂さんもう出てないんだな」と。実は17、8年前に彼を六本木の街頭で見かけ... -
【大映ドラマの洋楽】⑤春に吹く風のように爽やか ♪ いつの日も心穏やかでいたい『オリビア・ニュートン=ジョン/そよ風の誘惑(Olivia Newton – John/Have You Never Been Mellow)』
一週間ぶっ続けでお送りしてます【大映ドラマの洋楽】特集! もう5日目ですよ~懐かしさ満載で、ドラマの内容をぽつぽつ思い出してきた!という方もいらっしゃるでしょう。とにかく濃い!アツい!でお馴染みの大映ドラマシリーズ、主題歌もどうしてもちょ...
12